

エリーゼ
何が起こるか分からない変革期です。
何事も備えるに越したことはありません。

夫
日用品・食糧の備蓄は整ったね。

エリーゼ
災害を想定して、停電や避難にも備えました。
災害時にこそ、法具を使えるよう備えましょう

エリーゼ
法具の使い方、暗記してますか?
私は呪文を正しく言える自信はありません!!
インターネットの不具合、不通や長期停電に備えるため、紙に印字しておきます。
我が家の取扱説明書
・A5のクリヤーブック(A4用紙を2つ折りして入るポケット)
・WordでA4用紙を横、2段組でAccessのWebサイトで法具の説明欄を見ながら、箇条書きに必要項目を書き出す
改めて、取説を作っていると忘れていた効果の発見があります!!
あぁ~、この法具良く考えられてるなぁ~っと。

エリーゼ
透明先生、ありがとうございます。
取扱説明書完成!!
これで、法具の呪文を覚えない、アクセスのホームページも面倒くさがって見てくれない夫でも大丈夫!!

夫
那岐神具津への登録ってどうするんだっけ?

エリーゼ
テキストの8Pをご覧ください。

夫
テキストって…妻が冷たい。

エリーゼ
楽だわぁ~♪
コメント