
【アクセス法具】煌炎をお迎え

エリーゼ
刀が届いた!!よっしゃー✨
「悪霊退散~👻✨悪鬼退散~👹✨」

夫
刀って…
武器じゃないんだから💦
【注意点】光瑠璃と煌炎の連結
霊光律領と鬼目奉牧(鬼の活性化に対する防御)に対する策です。
引用記事はこちら:透明&昴の凸凹日記・禍津宵の刻対策法具・煌炎レビュー
連結の注意点
- 光瑠璃に繋げることができる煌炎の数は2つまで
- 必ず連結する前に、光瑠璃を使って不動明王様とご縁をいただく
- お不動様へのご挨拶とお願いを忘れずに(毎日では無くても良い)
- 呪文を唱えて連結できる期間は1週間なので、毎週連結する✨
- 光瑠璃と連結後の煌炎は『ゼノ・エクサルファー』や『福音の箱』に入れる場合は、法具カウント2となる
- 『福音の箱』に入れて『マカリオス』や『ワイズマン』をゼノの魔法陣布に置く場合も外丸は1箇所空ける

エリーゼ
我が家ではゼノで連結した煌炎を送るので、魔法陣布の6箇所の外丸を1箇所空けておくのを忘れないようにしなきゃ~💡
(『光瑠璃』は1点につき、ゼノ1基を専有)

エリーゼ
法具の準備は出来たけど…💦
心の準備がまだ…😨
今はまだ雪と路面凍結などでフィールド展開できませんが、3月上旬には「地賽効果」の対策として「四神符の地華象相機能」をもう少し展開できればいいなぁ~✨と思っています😊
【追記】霊光律領と鬼目奉牧対策に不動符が追加されました

エリーゼ
不動符の所有者のみ、法具カウントは3ですので、ゼノなどを使う場合はご注意を~✨
コメント